毎年恒例
今年も行ってきました。山の日イベント。3年連続、3回目。
2017年の初参加のときの話はこちらから。

(去年2018年分はブログ書けてなかったので、そのうち・・・)
いざ出発
まず朝早く茅野へ。
たっくんは前日夕方にサンディエゴから成田に帰ってきて時差ボケですが、なんとか起きて出発。
この景色で、疲れは吹き飛びます。毎年思いますが、長野にいくまでの景色も最高です。

茅野駅からはバスで送迎してもらいました。
ノルウェー(たしかそのへん)から来た方に英語通訳をするJouney旅Boy。旅行業での経験を遺憾なく発揮しています。
そして、カメラ目線のおばちゃんが若干怖い笑。

毎年恒例、夏沢鉱泉での登山前の記念撮影。すでにここで涼しいです。
今年はなんと、カメレ音楽隊ライブ用の看板(?)をはるえちゃん(つばさの高校同級生で山荘働いているので出演のオファーをくれた方)が作ってくれました!!カラフルでカメレ音楽隊らしさあふれる素敵な仕上がり。ありがとう!

去年おととしと大きく違うのは、山ガイドよしのりくん(つばさの高校同級生)がいないこと。
しかし今年は・・・・
はるえちゃんがいっしょに登ってくれました!!!

すごい荷物。
さらに常連のおじさんも加わり、6人でわいわい山を登っていきます。
森を感じる旅
森のパワーを授かる。

落石注意。

実際に土砂崩れがこないだあったとのこと。自然には逆らえませんな。

ワイルド。森を感じております。

緑のTシャツで馴染むみってぃ。

お茶を置くだけで、おいしく見える不思議。

なんかの動物みたいです。

なんかの植物。もののけ姫に出てきそうです。「もののけったっちっだけ」って感じです。

ちなみに、もののけ姫のMVはこちらから。
過酷な山
カメレ音楽隊には優秀な役者がいます。

岩で滑るJouney旅Boy。なかなか普段岩で滑るという経験はしないので、貴重な経験ができました。

相変わらずワイルドです。岩があれば登りたくなるタイプ、つばさです。

クマ、落ちたらしい。
山荘の方に聞いたら、これまでクマは出たことなかったとのこと。ちなみに目撃者は山荘の社長。ケガがなくてなにより。山は何があるかわかりませんな。

出会いの山
すれ違った登山客と。今回はちょうどすれ違いでしたが、またいつか。

おじさんこっち向いてないけど、いっしょに登れて楽しかったです。

途中で休憩してごはんタイム。はるえちゃんが用意してくれたおにぎりや漬物でパワーを回復します。こういうところで食べるごはんは格別です。

美しき山
森を抜けるとそこには絶景が。

すばらしい。

爆裂火口なるものありけり。ここ3年で一番はっきり見えました。

絶景の中、まだまだ歩きます。

さすがに3年目なので、以前よりかはすいすい進みます。

休み休み行きます。背景が絵になるなぁ・・・!

楽しく登るのが一番です。

夜中の撮影会
夜も晴れ、ものすごくきれいな星空でした。天の川もきれいに写りました。
イケてるバンド写真が撮れました。シャッタースピード15秒くらいだったので、ずっと静止していました。

一人で撮ってもイケてるなぁ。

山荘も素敵に撮れました。

朝もいい感じです。この後曇ってしまいましたが、なんとか朝日は見れました。

本題のコンサート
鬼畜スケジュール
本題を忘れていましたが、コンサートをしに行きました。
本番の様子をパシャリ。

硫黄岳山荘にいくのにすでに疲れ、少し休んで、リハ・打ち合わせをして、本番です。
空気が薄いうえに鬼畜スケジュール。毎年思いますが、とってもハードです。
でも、その分達成感もあります。
衣装は去年この山荘で買ったTシャツ。カラフルで、カメレ音楽隊に合います。けっこういい素材なので、登山でも使える実用品でもあります。みなさんも行った際はぜひ。
ありがとう!
お客様、たくさんいました。ありがとう!!

写真を撮ってくれたはるえちゃんにも感謝。
終わってから山荘の社長と記念撮影。3年連続で呼んでいただき、ありがたい!

3年目の改善ポイント
なんとマイク+スピーカーを導入!
詳しくはこちらの記事で。

これを下界からもってきました。スピーカーをリュックに入れてもっていたつばさはしんどそうでした。
オーディオインターフェースの確認ミスで、マイクが4本使えないというアクシデントがありましたが、ベースだけマイクを使うという臨機応変な対応で乗り切りました。
確認大事ね。
今回はみんなでいっしょに歌おうコーナーということで、カーペンターズのSing a songの一部を歌ってみまして、かなりよかったです。みなさん歌ってくれて、幸せな時間でした。
恒例の(?)サイン会
去年おじさんからサインを頼まれ、今年も頼まれました。
去年はサインなんて書いたことなかったので困り果てて、なんとか書いたのですが、今年は違います。
なんとサインを用意してきました!!
実は先日サインをお願いされることがあり(@岡崎市でのレストランでのライブ)、そのときに必死に考えて決めました。準備万端。
慣れた手つきで書き・・・

依頼者のおじさんと記念撮影。楽しかった!

サインほしい方は、ぜひ直接お会いしたときに声かけてくださいね!喜んで書きます。
最後に
ライブも楽しかったですが、それ以外も楽しめるイベントで、素敵な時間を過ごさせてもらいました。ありがとう!

今日の撮影機材
山には軽い荷物で行くのがよいですね。
ソニー SONY 標準ズームレンズ Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL1670Z(amazon)
【関連記事】
ライブ関係の記事はこちらから。




コメント